![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2013/08/04 育成状況 収穫に追われ、更新が遅れて申し訳ありません。 上段から、浅間、川中島、黄金桃の様子です。 浅間白桃、嶺鳳の収穫が完了しています。 川中島白桃は、8月6日頃から8月15日頃までの収穫を予定しています。 黄金桃は、8月8日頃から8月14日頃までの収穫を予定しています。(ご注文は締め切っております) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2013/07/13 育成状況 上段から、白鳳、浅間、川中島、黄金桃の様子です。 白鳳の収穫が完了しています。 浅間白桃は、7月20日頃から1週間程度の収穫を予定しています。(ご注文は締め切っております) 川中島白桃は、本日反射マルチを敷きました。8月上旬の収穫を予定しています。 黄金桃は、8月上旬〜中旬の収穫を予定しています。 ※ご案内 日川白鳳、白鳳は、収穫を完了しました。 浅間白桃は、ご注文を締め切っております。 嶺鳳、黄金桃は、約10箱程度(5キロ/3キロ半々)でご予約を締め切る予定です. 川中島白桃は十分な数が御座います. |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2013/06/23 育成状況 上段:日川白鳳の収穫期間が確定しました。(6/25〜7/1) 下段:本日白鳳の除袋を行いました.7/3頃から10日間程度の収穫予定です。 ※ご案内 日川白鳳、白鳳、黄金桃は、昨年の台風の影響で収穫量が少なくなっており、 日川白鳳、白鳳は、ご注文を締め切りました。ご注文は個別にお問い合わせをお願いします。 浅間白桃、黄金桃は、10〜15箱程度(5キロ/3キロ半々)でご予約を締め切る予定です. ご注文の検討中の方は,お早目のご注文をお願い致します. |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2013/06/08 育成状況 袋かけの作業中が完了しました. 桃の作業的にはひと段落していますが,来週から反射マルチを敷く前の草刈を行っています. ※ご案内 日川白鳳、白鳳、黄金桃は、昨年の台風の影響で収穫量が少なくなっており、 日川白鳳、白鳳は、5〜10箱程度(5キロ/3キロ半々)でご予約を締め切る予定です. 浅間白桃、黄金桃は、20〜30箱程度(5キロ/3キロ半々)でご予約を締め切る予定です. ご注文の検討中の方は,お早目のご注文をお願い致します. |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2013/05/25 育成状況 現在、袋かけの作業中です. 果実は梅干しぐらいの大きさになっています.梅雨入りまで袋かけの作業が続きます. ※ご案内 日川白鳳、白鳳、黄金桃は、昨年の台風の影響で収穫量が少なくなっており、 何れもあと20〜30箱程度(5キロ/3キロ半々)でご予約を締め切る予定です. ご注文の検討中の方は,お早目のご注文をお願い致します. |
![]() ![]() |
![]() |
2013/05/05 育成状況 白鳳と黄金桃の畑の草刈りの様子です。 先週の更新から1週間しか経過していませんが、果実が一回り大きくなっています。 好天の中、草刈を行いました。黄金桃の畑は斜面なので車両型の草刈り機が入れないので写真の 草刈り機で端から刈ってゆきます。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2013/04/28 育成状況 上段から、日川白鳳、白鳳、浅間白桃の様子です。 桃の方は、昨年の台風で樹が折れてしまったため、収穫量は少ないものの順調に育成しています。 新緑の中に小さな果実が出来ており、1回目の摘果作業を実施しています。 5月に入り、2回目の摘果作業、袋かけ作業を行ってゆきます。 |
![]() ![]() |
2013/04/07 育成状況 先週、数日強風の日があったこともあり、桃の花はほぼ散ってしまいました。 受粉作業も終わり、実が出来始めてから梅雨入りまでの期間は忙しくなります。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2013/03/31 育成状況 桜と桃の花が満開となり、あたりが淡いピンクから濃いピンクの花で覆われています。 上段は、花粉採取の花摘みを行う前の状態、下の段は花摘み後の状態です。 |
![]() ![]() |
2013/03/16 育成状況 順調に育成中です。 ここのところの暖かい陽気のせいで、心なしか蕾が膨らんで来た様にも見えます。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2013/03/01 育成状況 昨年の台風で折れた桃を新しい苗に植え替えています。 昨年に続き、今年も収穫量が少なくなると思われます。今後必要に応じてご案内致します。 3月以降、剪定、摘蕾の作業を進めてゆきます。 不定期更新となりますが、本年も宜しくお願いします。 |