2008年の桃の育成状況



2008/08/12 桃の様子
8/10に撮影した画像(黄金桃は7月末)です。(収穫作業に追われ、育成状況更新が遅れて申し訳有りません)
日川白鳳、白鳳、川中島、なつっこの収穫が終了しました。
現在、川中島白桃、黄金桃の収穫中です。
画像は、川中島白桃、黄金桃の様子です。
現在の収穫予定は、以下となっております。
(1) 日川白鳳  収穫完了
(2) 白鳳    収穫完了
(3) 浅間白桃  収穫完了
(4) なつっこ  収穫完了
(5) 川中島白桃 収穫中(8月 8日〜8月15日頃まで)
(6) 黄金桃   収穫中(8月11日〜8月18日頃まで)
今後の天候により、収穫期間が前後する場合はありますので
ご理解を宜しくお願い致します。


2008/07/23 桃の様子
7/22に撮影した画像です。 日川白鳳、白鳳の収穫が終了しました。
現在、浅間白桃の収穫後半です。7月26日頃までの収穫を予定しています。
上段から、浅間白桃、なつっこ、川中島白桃の様子です。
現在の収穫予定は、以下となっております。
(1) 日川白鳳  収穫完了(7月10日)
(2) 白鳳    収穫完了(7月18日頃まで)
(3) 浅間白桃  7月20日頃〜7月26日頃
(4) なつっこ  7月27日頃〜7月31日頃
(5) 川中島白桃 8月上旬(8月6日頃)
(6) 黄金桃   8月中旬
今後の天候により、収穫期間が前後する場合はありますので
ご理解を宜しくお願い致します。


2008/07/13 桃の様子
7/5に撮影した画像です。 日川白鳳の収穫が終了しました。
現在、白鳳の収穫期間中です。7月17日頃までの収穫を予定しています。
上段から、日川白鳳、白鳳、浅間白桃、川中島白桃の様子です。
例年より2〜3日程度早い育成状況です。
(1) 日川白鳳  収穫完了(7月10日)
(2) 白鳳    収穫中 (7月18日頃まで)
(3) 浅間白桃  7月20日頃〜7月26日頃
(4) なつっこ鳳 7月末
(5) 川中島白桃 8月上旬
(6) 黄金桃   8月中旬
今後の天候により、収穫期間が前後する場合はありますので
ご理解を宜しくお願い致します。


2008/06/29 桃の様子
7/1から日川白鳳の収穫を開始します。
日川、白鳳の下で光っているのが日当たりを良くするための反射マルチです。
上段から、日川白鳳、白鳳、浅間白桃、川中島白桃の様子です。
現時点で、例年より2〜3日程度遅れ気味です。
(1) 日川白鳳  7月上旬
(2) 白鳳    7月中旬
(3) 浅間白桃  7月下旬
(4) なつっこ鳳 7月末
(5) 川中島白桃 8月上旬
(6) 黄金桃   8月中旬
今後の天候により、収穫期間が前後する場合はありますので
ご理解を宜しくお願い致します。


2008/06/19 桃の様子
袋掛け作業が終了しました。
上段から、日川白鳳、白鳳、浅間白桃、川中島白桃の様子です。
現時点で、例年より2〜3日程度遅れ気味です。
(1) 日川白鳳  7月上旬
(2) 白鳳    7月中旬
(3) 浅間白桃  7月下旬
(4) なつっこ鳳  7月末
(5) 川中島白桃 8月上旬
(6) 黄金桃   8月上旬〜中旬
今後の天候により、収穫期間が前後する場合はありますので
ご理解を宜しくお願い致します。


2008/06/07 桃の様子
現在、摘果作業が終了し、袋掛け作業の真最中です。
現在約半分が終了したところです。
画像は、現在の日川白鳳の様子です。
現時点での収穫予定は以下となっています。
(1) 日川白鳳  7月上旬
(2) 白鳳    7月中旬
(3) 浅間白桃  7月下旬
(4) なつっこ鳳  7月末
(5) 川中島白桃 8月上旬
(6) 黄金桃   8月上旬〜中旬
今後の天候により、収穫期間が前後する場合はありますので
ご理解を宜しくお願い致します。


2008/05/31 桃の様子
現在、摘果作業が終了し、袋掛けの作業を実施しています。
1段目は、白鳳の様子です。
2段目は、袋を掛ける前後の様子です。
現時点での収穫予定は以下となっています。
(1) 日川白鳳  7月上旬
(2) 白鳳    7月中旬
(3) 浅間白桃  7月下旬
(4) なつっこ鳳  7月末
(5) 川中島白桃 8月上旬
(6) 黄金桃   8月上旬〜中旬
今後の天候により、収穫期間が前後する場合はありますので
ご理解を宜しくお願い致します。


2008/05/27 桃の様子
2回目の摘果作業がほぼ終了しています。今週後半からは、袋明けの作業を開始予定です。
果実も大分大きくなり、ピンポン玉程の大きさになっています。
上段から、白鳳、浅間白桃、川中島白桃の様子です。
現時点では、最初に収穫する日川白鳳は、7月頭頃の収穫開始を予定しています。
(収穫見込みですので、天候により多少前後します。)


2008/05/16 桃の様子
桃の果実が少し膨らんできました。現在、2回目の摘果作業を行っています。
2回目の摘果作業が終了すると、袋掛けの作業を開始します。
上段から、白鳳、浅間白桃、川中島白桃の様子です。
現時点では、最初に収穫する日川白鳳は、6月末〜7月頭頃の収穫開始を予定しています。
(収穫見込みですので、天候により多少前後します。)


2008/05/04 桃の様子
桃の果実が少し膨らんできました。現在、摘果作業を行っています。
摘果は、桃の果実の数を適正数に調整することで、大きな桃を作るのにとても重要な作業です。
上段から、日川白鳳、白鳳、浅間白桃、川中島白桃の様子です。
現時点では、最初に収穫する日川白鳳は、6月末〜7月頭頃の収穫開始を予定しています。
(収穫見込みですので、天候により多少前後します。)


2008/04/27 桃の様子
桃の花も散り、緑が多くなってきました。
桃の小さな果実も出来ました。
上段から、日川、白鳳、浅間白桃、川中島です。


2008/04/10 浅間/川中島の様子
桃花満開です。
上段:川中島、下段:浅間白桃


2008/03/30 白鳳の様子
摘蕾作業中です。
作業後、蕾の数が大分少なくなっています。


2008/03/30 川中島の様子
今にも開花しそうです。


2008/03/21 川中島の様子
摘蕾作業待ちです。
・蕾が大きく膨らんできました。


2008/02/27 川中島の様子
剪定作業が終了し、摘蕾作業待ちです。
・剪定は、余分な枝を切り落とす作業です。
・摘蕾は、余分な蕾を摘み取る作業です。
どちらも大きな桃を作る為に大変重要な作業となります。



トップページに戻る